奥山愛宕神社は青山高原山頂から1.2kmほど、山頂駐車場に車を置き往復1時間ほどで山頂に戻ってこられます。しかし本来の参道は伊賀上津から約8kmの山道を標高差430mほど登らねばなりません。文字通り青山高原の奥山の崖の上にある秘境の神社です。

奥山愛宕神社

奥山愛宕神社は奥山権現とも言われ、病気平癒、戦勝祈願、厄除の神様として信じられてきました。特に江戸時代には眼病平癒として有名になり、明治になると戦勝祈願に多くの人が訪れたそうです(奥山愛宕神社石碑より)。境内には戦地や病気から無事帰るようにとカエルの置物がたくさん置いてあります。

奥山愛宕神社へのハイキングコース

青山高原山頂から神社への散策

青山高原山頂小屋・駐車場

車でお越しの時は青山高原山頂駐車場(山頂小屋またはカフェウンディーヒル)に駐車し奥山愛宕神社まで下ります。

目の前に風車が現れます
目の前に伊賀が一望できます。
奥山愛宕神社への山道

道はよく踏まれているので間違うことはまずありません。

青山高原からの山道

最後に少し細い道を下ると社殿が見えてきます。片道30分ほどです。

近鉄伊賀上津駅から神社へのアプローチ

比々岐神社・宝珠院(道からは見えません)

近鉄伊賀上津駅から比々岐神社の前を通りこし参道に入ります。所々に町石が残る古い道です。

参道の向こうにやっと見えてきた神社の鳥居

参道は奥山川沿いの車がやっと通れるくらいの林道です。車はほとんど通りませんので安心して歩けますが、単調な登り道を2時間以上歩かねばなりません。

奥山愛宕神社入口の鳥居

林道に急に鳥居が現れここからが神社です。ここからキツイ石段が始まります。御車の方はここに駐車場があります。

社殿直下の石段

石段は次第に急になり社殿直下はほぼ崖です。実際昔は梯子だったそうです。

社殿の周りのブナ林

社殿の周だけブナ林です。ブナ林の南限に近くこの標高にあるのは珍しいそうです。麓から登ってくるとこの神社が本当に奥山の秘境の神社であることが実感できます。